現場より♬造成工事Ⅱ@佐久市
オオイヌノフグリがちらほら咲き始め、
冬の景色から、少しずつ彩りが増え始めました。
浅間山の雪も融け始めています。
こんにちは。事務員ヨダです♪
先日に引き続き
現場状況の確認とお勉強に
造成工事現場へ行ってまいりました!
かっこいいL型擁壁の設置も完了し、
大量の土を大型ダンプが何度も運び入れ・・
水路へのベンチフリューム蓋も
施工いたしました。
これで安心して車で出入りできますよ!
田んぼの境には
「あぜ太郎」という境界を設置しました。
↓こんな商品です。
こちらが造成工事Before写真です。
Afterがこちら
青空がきれいです♪
佐久では晴天率が日本一だそうですよ。
今回の現場で造成工事について大変勉強になりました。
まだまだ勉強不足ですので
これからもたくさん現場へ行ってご報告させて頂きます!
佐久地域では本日高校入試が行われているそうです。
桜がいーっぱい咲きますように!!
受験生の皆さん、ご健闘をお祈り申し上げます!!